八重山は麓から見ると長い大地のように見える。登山道はよく整備され、一本道なので迷うことはない。
登山道のほとんどが樹林帯なので森林浴が楽しめる絶好のハイキングコースである。
登山口には木製の古びた鳥居があり、それをくぐると、すぐに丸太で整備された登山道の登りになる。
しばらく行くとコースは尾根の左斜面を巻き、杉や桧、カシなどに覆われた登山道を登る。
途中、石を積み上げた炭焼窯の跡がいくつか残っていて、往時をしのばせてくれる。
山頂まで1キロほどのところに奇石・銭積石への案内板がある。銭積石へは往復約3キロ。
ピンクリボンを目印に迫力のある奇石を探そう。
一等三角点のある山頂に展望はなく、ひっそりとしている。
そのそばには全国で48点しかない天測点がある。天測点とは天文測量を実施するために設けられた基準点であり昭和29年から5年間、この方法で天文測量が実施された。
さらに平坦地を200メートル行くと八重山の山頂標識があり、展望の良い草地に出る。
ここからは、桜島を中心に左に霧島、右に金峰山を遠望できる。
下山は甲突川の源流にある甲突池へのコースを下ろう。
こちらは急勾配で甲突池まで25分、そこから車道を約2キロ歩くと出発点に戻る。甲突池の近くにはトイレや駐車場が整備された休憩所がある。
八重山の情報
名山タイトルと標高 | 八重山 やえやま – 676.8m |
---|---|
三角点 | 一等三角点 |
展望 |
ルート&トラック | |
---|---|
GPXダウンロード | |
駐車場 | 八重山公園第二駐車場75台程度 [無料] / 八重山登山口まで北西500m |
トイレ | 八重山公園キャンプ村管理棟内(??:00~??:00) / 第二駐車場から南200m |
1/25000 | 薩摩郡山 |
問い合わせ先 | 鹿児島市役所郡山支所 099-298-2111 |
間違い通報 |
---|